飼育推奨温度は30℃以下
一時的に30℃を超えても、すぐに弱ったり死んでしまうことはありません。
寿命は3年~4年 です。
大型成虫(88㎜~)は若干、短命の傾向がある気がします。
極太成虫(顎幅が6㎜を超える個体)も同様
通常エサやりは週に2回程で大丈夫です。
3月~12月エサを食べるうちは加水は必要ありません。排泄で湿度は保たれます。
加水が必要となるのは、エサを食べなくなってからです。
朝、晩、気温が15℃を下回るにつれエサを食べる量は減っていきます。
10℃を下回ると冬眠状態に入ります。よってエサは食べません。
冬眠期間は約12月~3月にかけエサやり作業はなくなりますが、加水が必要となります。週に1度霧吹きなどで軽く湿らせて下さい。
4月以降、気温が上がつてくると活動を開始します。エサを与えて下さい。